【子連れ家族に安心】山形県・上山温泉の源泉かけ流し宿「有馬館」|無料貸切風呂&部屋食で赤ちゃん・幼児も大満足!

子連れでも安心

こんにちは!温泉ソムリエの「モガミ」です!今回は、現在5歳の娘を連れて何度も温泉旅館に宿泊している私が、山形県にある源泉かけ流し温泉旅館を調査し、自身の経験則から特に子連れ家族におすすめできると感じた温泉旅館「上山温泉 有馬館」についてご紹介したいと思います。小さい子連れでも源泉かけ流し温泉旅館を楽しみたい方は是非参考にしてください!

※私自身は過去に立ち寄り入浴(現在は立ち寄り不可)をした経験はあるものの、まだ泊まったことはありません(本記事は宿泊感想ではありませんのでご了承ください)。※ただし、かなり好条件がそろっていますので、大半の家族連れにとって安心できるお宿の可能性は極めて高いと考えます。実際に子連れで宿泊された方は是非感想等をコメントください!

※アイキャッチ画像は、「上山温泉のイメージを基に画像生成AIで生成した温泉を楽しむ神様」です。ちょっとしたお遊びで深い意味はありませんので、悪しからず。

上山温泉・「有馬館」とは?

上山温泉(かみのやま温泉)は、山形県の南東部、蔵王連峰のふもとに広がる歴史ある温泉地で、約560年の歴史を持ち、城下町や宿場町として栄えた風情ある町並みが今も残っています。温泉街は6つのエリアに分かれ、上山城を中心に、どこか懐かしく素朴な雰囲気が魅力です

泉質は弱アルカリ性で、塩化物泉や硫酸塩泉といった赤ちゃんや小さなお子さんでも安心して入れるやさしいお湯が多く、保温・保湿効果も高いため、体の芯からぽかぽかに温まります。

そんな上山温泉の中でも有馬館は、子連れファミリーにぴったりのお宿で、館内は明るく、「パムッカレ」という浅めの湯船があったり、部屋食や個室会食場が選べるので、家族みんなが安心して食事を楽します。

子連れ客の視点で泊まりやすさを採点~家族で湯ったり安心度~ ⇐まとめ

イメージ

「家族で湯ったり安心度」は、できるだけ客観的で具体的な情報から、泊まろうとしている温泉宿が子連れ・赤ちゃん連れでも安心して宿泊できるかどうかを判断するため、私が実体験を基に自作した指標であり、なぜ安心できるのかを具体的・数値的に網羅することを目的としています。

有馬館さんの場合、以下のとおりとなり、22.5点(最大25点満点・一般的に20点以上なら優秀)といたしました。

※今回は自分自身が宿泊していないということもあり、評価が厳しめによってしまいましたが、それでも優秀ラインの20点を上回っています。

※なぜ、これらの要素を子連れ・赤ちゃん連れでも安心して宿泊できる要素としているかについては、こちらで記事にしていますので、興味がある方はご覧ください。

指標安心度(各0~5点)コメント
歓迎レベル・HPの子連れ客を呼び込む記載の有無
・子連れプランの有無
★★★★(4点)小学生以下の子供2名までが無料になる「子連れ親子プラン」あり※。公式HP内には子連れ客に関する言及はない。
食事・部屋食,個室食の可否
※部屋食だと◎
★★★★★(5点)朝夕ともに部屋食(人数多い場合は個室食)。お子様膳の用意あり。
温泉・家族風呂,貸切風呂の有無
・泉質の刺激の優しさ
★★★★★(5点)源泉かけ流しの貸切露天風呂あり(1回無料)。泉質は刺激の少ないナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉。浅い湯船「パムッカレ」は子どもにも人気。
客室・施設・客室の広さ,遮音性
・キッズルーム,その他付属施設
★★★✰(3.5点)和室は10畳。大手旅行サイトのクチコミでは子供の声に関するものは見当たらなかったが、遮音性については不明。館内ではないが、徒歩5分の距離に大型屋内遊び場「めんごりあ」あり(ただし、9:00~17:00)。
アクセス・IC、鉄道駅からの距離
・市街地までの距離
・病院までの距離
★★★★★(5点)駅から徒歩10分(送迎もあり)。かみのやま温泉ICから車で10分とアクセス良好。市街地に隣接。みゆき会病院まで車で約5分。

※ファミリープランは執筆時点(2025.7)のものです。「期間限定」の記載がありましたので、プランの内容変更には、ご注意ください。

温泉情報

有馬館さんは、絶景露天風呂や趣向を凝らした3種の貸切風呂、「貴宝石風呂」、源泉かけ流しの「大浴槽」といった様々な湯舟から、サウナ、「貴宝石岩盤浴」までが存在しており、1つの旅館の中で湯めぐりが楽しめる温泉好きには大変嬉しい温泉旅館です。

※youtubeチャンネル「private-onsen JAPAN」さんより引用(宿公式HPにも掲載)

泉質

ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉

湯舟

展望露天風呂~四季や夜景を楽しめる絶景露天風呂~

地上7階に作られた、周辺の山々と上山の町並みを一望できる絶景展望露天風呂

春は新緑、夏は入道雲と真っ青な空、秋は美しい紅葉の山並み、冬は雪見、そして夜は星空と街の夜景を楽しむことができます。

浪漫湯(内湯1)~貴宝石風呂と岩盤浴~

浪漫湯は「貴宝石風呂」、「貴宝石岩盤浴」、源泉かけ流しの「大浴槽」の3種類が楽しめる内湯です。「貴宝石」とは、約三千年前に地殻変動によってできた火成岩の一種で、この石を浴用にすると湯がやわらかで湯冷めしづらくなったり、疲労回復や美肌効果があると言われているとのこと(宿公式HPより)。

金の湯(内湯2)~信楽焼の湯舟と貴宝石岩盤浴サウナ~

大正10年に源泉掘削に成功した当時の湧出場所に作られた内湯。金の湯には大浴場の他、信楽焼でできた趣のある浴槽と貴宝石岩盤浴サウナがあります。

3種類の貸切風呂~貴宝石風呂立湯・パムッカレ・やわらぎ~

貴宝石に加え、マイクロナノバブル発生装置が付いた「貴宝石風呂立湯」、ディズニーランドを手がけた造形の専門家が携わり、トルコの世界遺産をモチーフにして作られた「パムッカレ」、バリアフリーで車椅子でも利用可能な「やわらぎ」の3種類の貸切風呂があります。

なお、子連れであれば、「パムッカレ」が最も利用に適しており、おすすめです。

お湯の提供方法

浪漫湯の大浴槽、金の湯の信楽焼のお風呂、3種の貸切風呂は源泉かけ流しと明記。その他湯舟は不明。

効能(一般社団法人 日本温泉協会より)

一般的適応症の他、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症

適応症と禁忌症 | 日本温泉協会

禁忌症(一般社団法人 日本温泉協会より)

病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期

適応症と禁忌症 | 日本温泉協会

食事~部屋・個室で食べる高級和牛「山形牛」が魅力~

有馬館のこだわりポイントの1つが、子連れ客にとっては大変嬉しいものの年々減っている部屋食・個室食をこだわりをもって続けておられること。

夕食は、とてもやわらかい高級和牛「山形牛」をメインに、素朴な地元食材がふんだんに使用された山形らしい料理を楽しむことができます。

さらに、朝食も同じく部屋食or個室食で、「山形牛の陶板焼き」や「自家源泉の温泉卵」などが振舞われます。

また、子供が食べやすいメニューが揃った「お子様膳」の用意もあります。

※youtubeチャンネル「private-onsen JAPAN」さんより引用(宿公式HPにも掲載)

大手旅行予約サイトのクチコミ情報

大手旅行予約サイト2社のクチコミ総合得点と、実際に宿泊された方の感想の中から特徴的なものを抜粋します。クチコミ総合得点もハイクラスであり、総合的なサービスの水準に安定感が十分期待できます。(執筆時点のものです)

クチコミ総合得点

じゃらん:4.4点(5点満点)

楽天トラベル:4.38点(5点満点)

※個人的な感覚ですが、口コミ評価は日本では一般的に高めに出るので、4.4点を超えたあたりから高水準、4.7点を超えだしたら超優良というイメージです。

クチコミ一部抜粋

大手旅行サイトのクチコミ欄を参照したところ、多くの方が共通して書いておられる宿の特徴は以下のとおりでした。

  • 部屋食での食事が助かった
  • スタッフの対応が親切
  • 山形牛とお米がおいしい(一方、魚を重視している方にとっては物足りない内容との意見も)
  • 貸切風呂や展望風呂が良かった

以下、代表的なクチコミ全文を抜粋します。

  • 乳幼児2名連れの娘夫婦と2度目の宿泊。部屋食なので、周りを気にせずゆっくり食事出来ます。お部屋は、ベッドもありくつろげました。小さい子供たちは、畳の部屋でお布団と選択でき良かったです。露天の貸切風呂も魅力です。熱すぎず、子供達も湯船に入れました。大浴場の岩盤浴にまた行きたいです。(じゃらん)
  • 0歳の赤ちゃんと一緒に宿泊しました。バンボやローチェアが貸りられたり、大浴場にはベビーベッドがありました。
    赤ちゃんの夕寝の時間と貸切温泉風呂の予約時間がバッティングしてしまい、急遽違う時間に変更していただけて有り難かったです。(楽天)
  • どうしても大人1人で子供2人(4歳、7歳)を連れて温泉に行きたいと、色々調べて予約したお宿です。良かったのは、夕朝部屋食で移動がなかったこと。じっとしていられない子供達、私自身もゆっくり食事をいただけました。個人的には、芋煮とビーフシチュー、すき焼きが絶品でした。7歳児は大人に準じたメニューよりお子様ランチが良かったので、変更していただきましたが、しっかりすき焼きもついており大喜びでした。飲み物がスマホで注文できるのがとても便利です。また、貸切風呂がとてもありがたかったです。子供に選ばせたところパムッカレが良いとの事で、お風呂タイムテンション爆上がりでした。貸切以外の温泉が24時間入れたのも良かったです。子供が寝ている早朝、雪が降り注ぐのを見ながら1人でゆっくり堪能出来ました。騒がしい子供を連れてお邪魔しましたが、親切にしていただきありがとうございました(^^)(じゃらん)
  • 今回は初めて親子3人で宿泊しました。館内に広がるいい匂い。スタッフのみなさんも感じがよくて素敵な笑顔で癒されました。貸し切り露天風呂では今がピークの紅葉が広がり、うっとりと見とれました。
     お部屋も広くてびっくりです。3人掛けのソファ、いす式のテーブル。ドルチェグストのサービス、緑茶、おいしいおせんべいもありました。冷水のポットも使えます。窓ガラスもピッカピカ。掃除が行き届いていて、ゆっくりできました。フリーWi-Fiもあります。
     部屋の鍵も2本預けてもらえますので、男湯と女湯にそれぞれ持っていけました。大浴場には番号式のロッカーがありますので安心です。地元の人が編んだかごバッグも素敵でした。大浴場では素敵な音楽が流れていて時計もあり、赤ちゃん用のイスもありました。飲料温泉や氷、冷水のサービス要所要所で気が利いていてぐっときました。
     しかも、部屋食ですき焼き、いも煮、ビーフシチュー、翌朝も陶板焼き。こんなに牛肉を食べたのは初めてです。どれもこれも美味しかった。ご飯もおかわりできました。
     何度でも行きたくなるお宿でした。またおじゃまします。(楽天)

周辺観光

宿の周辺には、ジェットコースター、観覧車、メリーゴーランドといった定番のアトラクションと、サンリオキャラクターが使用されているテーマランド「ハローキティ&フレンド メルヘンランド」など、お楽しみ要素が盛りだくさんの東北最大級の遊園地リナワールドや、フルーツ狩りが楽しめる斎藤観光果樹園高橋フルーツランドなどが立地しています。

宿の公式サイトでまとめてくださっていますので、よろしければ旅行プランの参考にいかがでしょうか。↓

【公式】かみのやま温泉 有馬館 東北・山形の温泉旅館《貸し切り絶景露天風呂とお部屋食》

コメント

タイトルとURLをコピーしました