こんにちは!温泉ソムリエの「モガミ」です!
恋人と特別な時間を過ごすプランとして、湧き出したての“生”のお湯を贅沢に堪能できる「源泉かけ流し温泉旅館」はいかがでしょうか。
温泉旅館には、非日常の環境や地元の美味しい料理が楽しめる会席など、カップルの旅をより思い出深くするポイントが盛りだくさんです。
この記事では、カップルにおすすめの源泉かけ流し温泉旅館を選ぶ際に押さえておきたい条件を、わかりやすく網羅的にご紹介します。ふたりの記念日やサプライズ旅行のヒントがきっと見つかりますよ!
最後は、それら条件をまとめ、温泉旅館のカップルおすすめ度を数値的に見える化するために私が自作した指標「恋湯(こいゆ)指数」も紹介しますので、是非最後までご覧ください!
結論~「高いプライベート性」と「非日常感」が重要~
結論として、カップルが温泉旅館で高い満足度を得るためには、温泉や食事などサービス全般の「高クオリティ」はもちろん、「高いプライベート性」と「非日常感(特別感)」が不可欠です。
株式会社NEXERと株式会社MySaunaによる「旅行先ホテルの選び方」に関するアンケートでは、恋人とホテルを利用する際に重視するポイントとして「プライベートが確保されている」が、他のシチュエーションでは5位程度であるのに対し、恋人同士の場合は男性で4位、女性では2位にまで上昇しています。これは、カップルにとって「高いプライベート性」が非常に重要な要素であることを示しています。
さらに、こちらの星野リゾートの記事では恋人と旅をする目的を「恋人と思い出を作るため」と回答している方が最も多いという結果が出ていますが、記憶に残る旅行体験になるには、温泉旅館での体験が「高クオリティ」であることに加え、日常では味わえない「非日常感」が強いかどうかが当然重要になります。
また、宿の満足度を構成する主な要素は以下の5つです。これらがカップルのニーズに合致しているほど、満足度は高くなる傾向にあります。
- サービス(接客)
- 部屋・施設
- 温泉
- 食事
- 周辺環境
参照元:【どんなホテルが良い?】個人編・友達と旅行編共に「価格の安さ」がトップ!しかし恋人と行くホテルは・・・? | 株式会社NEXERのプレスリリース
ポイント①~サービス~
宿の満足度を構成する主な要素の1つ目が「サービス」です。ここでの「サービス」はプランや接客、宿の歓迎姿勢のことを言いますが、具体的には以下のようなサービスが準備されているほどカップル向けといえます。

カップル向けプランがある
記念日プラン、シャンパンサービス付きプランなど、カップル向けプランがあると特別感がより引き立てられます。また、場合によってはサプライズ演出にも活用することができ、カップルの仲がより深まるきっかけにもなるでしょう。
また、カップル向けプランがあるということは、その温泉旅館がカップルを積極的に歓迎しており、迎え入れる体制を整えている可能性が極めて高いことの裏返しでもあるので、カップルで訪れる温泉旅館を選ぶ際は特に重要な確認ポイントです。
カップル向け演出・サービス
温泉旅館によっては、記念写真、手紙、ペアグッズなど、カップルの思い出作りをサポートする演出・サービスを提供している場合があります。これもプランの有無と同様の理由で確認ポイントの1つです。
スタッフの対応やサプライズ対応力
旅館のスタッフの方が無愛想で旅館全体の満足度が下がるという経験をされた方もおられるのではないでしょうか。旅行の満足度を下げないため、カップル旅行の場合は特に、スタッフの方が親切で臨機応変に応援してくれるかどうかは非常に重要です。事前調査として、大手旅行サイトのクチコミが最低4以上、できれば4.5以上あるかどうかは要チェックです。
ポイント②~部屋・施設~
宿の満足度を構成する主な要素の2つ目は「部屋・施設」です。具体的なチェックポイントは以下のとおりです。

プライベート感・特別感のある客室
ただ2人で寝泊まりするだけであれば、最低限の広さと備品・アメニティで不自由はないですが、やはりカップル旅行なので、誰にも邪魔されずゆったり過ごすことができる広い客室の方が断然満足度は高くなるでしょう。
具体的には、ベッドルームか和洋室、広さは10畳以上が個人的にはおすすめです。
さらに、内装や備品が特徴的かつ贅沢さを感じることができるものであれば何も言うことはないでしょう。
リラクゼーション施設
温泉旅館に宿泊するのであれば、やはりパートナーと一緒に日々の疲れを癒したいもの。
おしゃれなラウンジやマッサージなど、日ごろは中々受けることができないサービスを受けながらゆっくり過ごすことができるリラクゼーション施設がある温泉旅館であれば、非日常感が増し、満足度が上昇する可能性が高まります。
娯楽施設
ここは各カップルの好みですが、ゲームコーナー、貸切サウナ、カラオケ等、パートナーが楽しむことができる娯楽施設があるかどうかもチェックポイントです。
ポイント③~温泉~
宿の満足度を構成する主な要素の3つ目は「温泉」です。温泉紹介ブログなのでこれは外せないのですが、前述の株式会社NEXERと株式会社MySaunaによる「旅行先ホテルの選び方」に関するアンケートでも、温泉は重視する項目で男性3位、女性4位であり重要なポイントです。具体的なチェックポイントは以下のとおりです。

貸切風呂・露天風呂付き客室
露天風呂付き客室や貸切風呂は、温泉体験を同じ場で2人だけで共有することができ、かつ非日常の体験のため、カップル旅行の満足度を大きく左右する要素です。値段が高額になるケースが多いですが、比較的安価で利用できる温泉旅館も存在するので、是非調べてみてください。
※注意)カップルになってからの期間やパートナーの性格によっては、貸切風呂・露天風呂付き客室の予約を逆に避けた方がいいケースもありますので、十分お互いにコミュニケーションを取り合った上で判断するようお願いします。
温泉の特別感
温泉旅館の温泉といっても、普段の家庭風呂とあまり大差ないものから、大露天風呂、洞窟風呂、渓流風呂、にごり湯など様々です。非日常感を味わうには、より印象的な特徴を持つ温泉がおすすめです。
※本ブログでは湧き出したての“生”のお湯を贅沢に堪能でき、自然の恵みを直に感じられる源泉かけ流し温泉をおすすめ・応援しています。温泉選びの際は、源泉かけ流し温泉かどうかについても注目して楽しんでいただけると幸いです。
※注意)硫黄泉や酸性泉、放射能泉は肌質が合わなかったり、その泉質を苦手とされている方が一定数いるので、温泉選びの際は必ず十分お互いにコミュニケーションを取り合っていただくようお願いします。また、にごり湯や湯の華が多い温泉についても同様に苦手とされている方がいるため注意してください。
女性への配慮、清潔感
カップルで宿泊するのであれば、その他の客と共有の混浴温泉やメインの温泉が女性が使いにくい時間帯にのみ開放されている温泉は避けた方がいいでしょう。
また、雰囲気を台無しにしないため、温泉に清潔感(実際に清潔かどうかということではない)があるかどうかも重要です。
ポイント④~グルメ~
宿の満足度を構成する主な要素の4つ目は「グルメ」です。再び株式会社NEXERと株式会社MySaunaによる「旅行先ホテルの選び方」に関するアンケートを参照しますが、グルメは重視する項目で男女ともに1位であり、宿や旅行の満足度を大きく変える極めて重要なポイントです。

地元食材や旅館独自の料理の充実度
温泉旅館の魅力として、地元の漁場で獲れたばかりの海の幸や、地元ブランドの高級肉、山菜料理・川魚など、その土地ならではの地元食材を楽しめることは欠かせません。また、旅館によっては、加えて独自の創作料理を提供しているところもあり、非日常感を高めるためには、こういった条件の温泉旅館を積極的に狙っていくと良いでしょう。
大手旅行サイトで料理が高評価
その温泉旅館の料理がおいしいかどうかを判断する情報源として、大手旅行サイトの料理に対する評価は非常に便利です。
日本人はアンケートの点数をやや高めにつける傾向があるので、個人的な経験では、✰4以上なら及第点、✰4.2以上なら良、✰4.5以上なら優良というのが実感に近く、カップルで泊まるというシチュエーションであれば、可能な限り料理の評価が✰4.5以上の宿を選択することをお勧めします。
ディナーの演出・雰囲気
プライベート性を確保するためには、他のお客さんと別空間で食事ができる個室、ペア席がおすすめです。宿を選ぶ際やプランを選択する際は、可能な限り個室食等が可能なものを選ぶと間違いないでしょう。
ポイント⑤~周辺環境~
宿の満足度を構成する主な要素の5つ目は「周辺環境」です。
ここで言う周辺環境は、宿の中身ではなく、立地や周辺に何があるかを言いますが、具体的には以下のような点がチェックポイントとなります。

観光地へのアクセス
温泉旅館は旅行において非常に重要な要素ではあるものの、温泉旅館だけを目的に旅行するという方は少数でしょう。
やはり、複数の観光地を楽しみたいという思いがある方は多いと思いますので、観光地から極端に離れすぎている温泉旅館よりは観光地に隣接している温泉旅館が一般的にはおすすめです。
絶景・夜景・星空などの非日常感
絶景スポット、夜景・星空などは非日常感やロマンチックな雰囲気作りに有効であり、できれば旅館の客室や旅館の徒歩圏内にそのような環境があることが望ましいです。
なお、部屋の眺望を重視する場合は、予約時に相談することで配慮してもらえる可能性もありますので、しっかり確認しましょう。
まとめ~恋湯(こいゆ)指数~
最後に、以上のチェックポイントを網羅し、温泉旅館のカップルおすすめ度を数値的に見える化できる指標「恋湯(こいゆ)指数」というものを自作しましたので、これを紹介して終わりたいと思います。
また、今後は、カップルにおすすめできるなと思える源泉かけ流し温泉旅館を見つけた(宿泊した)場合は、この指標を使いながら本ブログで紹介できればと考えていますので、感想・希望などあればコメントいただけると嬉しいです。
※この指標は私が個人的に重要と考えている項目に重点的に配点していますが、皆さんの好みによって配点を変更いただいても問題ありません。
評価項目 | 評価基準 | 配点 |
---|---|---|
サービス(12点) | カップル向けプランの有無・内容 | 5 |
カップル向け演出・サービス(記念写真、手紙等) | 3 | |
スタッフの対応やサプライズ対応力 | 4 | |
施設(10点) | プライベート感のある客室(ベッドルーム、広さ等) | 5 |
リラクゼーション施設(ラウンジ、スパ等) | 2 | |
娯楽施設(ゲームコーナー、カラオケ等) | 3 | |
温泉(10点) | 貸切風呂・露天風呂付き客室の有無 | 4 |
温泉の特別感・源泉かけ流し・泉質 | 3 | |
混浴や女性専用の配慮、清潔感 | 3 | |
グルメ(13点) | 地元食材や旅館独自の料理の充実度 | 6 |
評価サイトでの高評価(★4.5以上) | 4 | |
ディナーの演出・雰囲気(個室、ペア席等) | 3 | |
周辺環境(5点) | 観光地・飲食店へのアクセス | 2 |
絶景・夜景・星空などの非日常感 | 3 | |
合計 | 50 |
コメント