【子連れ家族に安心】熊本県・杖立温泉「純和風旅館 泉屋」|個室食&貸切風呂で家族水入らず!赤ちゃん・小さなお子様連れOKの老舗和風温泉宿を紹介!

子連れでも安心

こんにちは!温泉ソムリエの「モガミ」です!今回は、現在5歳の娘を連れて何度も温泉旅館に宿泊している私が、熊本県にある源泉かけ流し温泉旅館を調査し、自身の経験則から特に子連れ家族におすすめできると感じた杖立温泉の温泉旅館泉屋についてご紹介したいと思います。小さい子連れでも源泉かけ流し温泉旅館を楽しみたい方は是非参考にしてください!

※私自身はまだ泊まったことはありません(本記事は宿泊感想ではありませんのでご了承ください)。※ただし、かなり好条件がそろっていますので、大半の家族連れにとって安心できるお宿の可能性は極めて高いと考えます。実際に子連れで宿泊された方は是非感想等をコメントください!

※アイキャッチ画像は、杖立温泉のイメージを基に画像生成AIで生成した杖立温泉の神様たち」です。ちょっとしたお遊びで深い意味はありませんので、悪しからず。

杖立温泉・泉屋について

杖立温泉は熊本県小国町の山あいに位置し、1800年以上の歴史を誇る名湯です。温泉街は杖立川沿いに情緒豊かに広がり、名物の鯉のぼり祭りや、川面に立ち上る湯けむりが印象的です。

純和風旅館 泉屋は、創業150年を迎える老舗旅館で、自家源泉98度の豊富な湯量の温泉は、優しい肌触りと高い保湿力が特徴です。館内は木造建築の温もりと静けさ、川のせせらぎに癒される空間となっている他、お子様連れの家族も歓迎しており、お部屋食や無料貸切風呂対応などで安心して過ごせる温泉旅館です。

子連れ客の視点で泊まりやすさを採点~家族で湯ったり安心度~ ⇐まとめ

イメージ

「家族で湯ったり安心度」は、できるだけ客観的で具体的な情報から、泊まろうとしている温泉宿が子連れ・赤ちゃん連れでも安心して宿泊できるかどうかを判断するため、私が実体験を基に自作した指標であり、なぜ安心できるのかを具体的・数値的に網羅することを目的としています。

泉屋さんの場合、19点(最大25点満点)となるものの、減点対象となったアクセス面を除外すると17点(最大20点満点と極めて高い点数になります。

車でのアクセスが難しくない家庭かつ、子供さんの体調急変リスクが低い場合は、この指標の重要度は低下するため、よりお勧めできる宿になります。(今回は自分自身が宿泊していないということもあり、評価が厳しめによっている点はご容赦ください)

※なぜ、これらの要素を子連れ・赤ちゃん連れでも安心して宿泊できる要素としているかについては、こちらで記事にしていますので、興味がある方はご覧ください。

指標安心度(各0~5点)コメント
歓迎レベル・HPの子連れ客を呼び込む記載の有無
・子連れプランの有無
★★★★★(5点)公式サイトに「お子様連れ歓迎」の記載があり、個室食&貸切風呂無料が付いてくるお子様歓迎プランあり。
食事・部屋食,個室食の可否
※部屋食だと◎
★★★★✰(4.5点)個室食が可能なプランあり。
温泉・家族風呂,貸切風呂の有無
・泉質の刺激の優しさ
★★★★★(5点)子連れの場合、貸切風呂が無料となるプランあり。泉質は刺激の少ないナトリウム塩化物泉。
客室・施設・客室の広さ,遮音性
・キッズルーム,その他付属施設
★★✰(2.5点)6~10畳の和室(トイレ無し)。建物が歴史ある木造であるため、やや遮音性にも心配あり。
アクセス・IC、鉄道駅からの距離
・市街地までの距離
・病院までの距離
★★(2点)福岡・熊本市内から車で約100分。最も近い市街地(小国町中心部)までは約10分。阿蘇医療センターまで車で約40分、熊本赤十字病院までは90分強。

※執筆時点(2025年9月時点)のものです。

温泉情報

~無色透明でメタケイ酸が豊富なつるつる美肌の湯を源泉かけ流しでお楽しみいただけます。~

宿公式HPから引用

泉質

弱塩泉 ナトリウム塩化物泉

湯舟

大浴場/石の湯(巨大な天然石を使った石庭風呂)

大きな窓があり月明かりの中入浴できる内湯タイプの大浴場と露天風呂。大浴場の隣には超音波風呂もあり。

<石の湯(石庭風呂)のご利用日>

奇数日:女性 偶数日:男性

※youtubeチャンネル「TheOnsenzuki」さんより引用

大浴場/岩の湯(凝灰岩を使用した大浴場)

昔から湯治としても利用されてきた凝灰岩を使用した大浴場。宿公式HPによると、治癒力はもちろん、美肌効果もあるとのこと。

<岩の湯のご利用日>

奇数日:男性 偶数日:女性

貸切風呂

子連れでも安心して入浴できる無料貸切風呂。
チェックインの際に予約する方式。

蒸し風呂

泉質がよく、高温源泉の杖立温泉ならではの蒸し風呂で、新陳代謝を促すことからデトックス効果も期待できる(宿公式HPより)。

ヒノキの薫り漂う座るタイプと穴ぐらで横になるタイプなど4種類あり。

泉温・お湯の提供方法

98度 源泉かけ流し

効能(宿公式HPより)

美肌効果/疲労回復/リュウマチ/皮膚病/神経痛/筋肉痛/関節痛/冷え性/病後回復期

宿公式HPから引用

禁忌症(一般社団法人 日本温泉協会より)

病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期

適応症と禁忌症 | 日本温泉協会

その他魅力①~スタッフの気づかい・接客の丁寧さ~

じゃらん楽天トラベルのクチコミを参照すると、女将さんをはじめ、スタッフの方々への感謝や好印象について記載されている方が目立ちました。

なお、特に子連れ客に関しては、宿公式HPに若女将さんも子育て中であることや「お子様連れ歓迎!ファミリーでのご旅行を応援します。」との記載があり、“おもてなし”の質が非常に安定していることが伺えます。

その他魅力②~熊本の季節を感じられる会席~

肥後の赤牛小国の黒豚旬の山菜や川魚など熊本の季節の味覚、熊本名物の馬刺しなど、熊本の美味を存分に味わうことができる会席料理も大きな魅力の1つです。

特に夕食はじゃらんのクチコミでは4.7点、楽天トラベルで4.5点(ともに執筆時点)という高水準です。

また、温泉の蒸気と小国の特産品「小国ジャージー牛乳」が使われた「ほうじ茶プリン」も提供されています。

参照元:純和風旅館 泉屋の口コミ・評判 – 宿泊予約は<じゃらん>

杖立温泉 純和風旅館 泉屋 クチコミ・感想・情報【楽天トラベル】

大手旅行予約サイトのクチコミ情報

大手旅行予約サイト2社のクチコミ総合得点と、実際に宿泊された方の感想の中から特徴的なものを抜粋します。クチコミ総合得点もハイクラスであり、総合的なサービスの水準に安定感が十分期待できます。(執筆時点のものです)

クチコミ総合得点

じゃらん:4.7点(5点満点)

楽天トラベル:4.53点(5点満点)

※個人的な感覚ですが、口コミ評価は日本では一般的に高めに出るので、4.4点を超えたあたりから高水準、4.7点を超えだしたら超優良というイメージです。

クチコミ一部抜粋

大手旅行サイトのクチコミ欄を参照したところ、多くの方が共通して書いておられる宿の特徴は以下のとおりでした。

  • 食事の満足度の高さ(手作り感や味の良さ、品数の多さ)
  • スタッフの丁寧で温かい接客(スタッフの気配りや親身な対応、細やかなサービスへの感謝)
  • 館内の清潔感と昔ながらの雰囲気(建物は歴史ある木造で新しくはないが、清掃が丁寧)
  • 温泉の泉質・雰囲気(清潔で肌に優しい湯・趣ある浴室・のんびり入浴できる雰囲気)

以下、代表的なクチコミ全文を抜粋します。

  • 旅館の雰囲気がとても気に入りました。部屋の雰囲気も、部屋からの景色も川のせせらぎの音も、とても癒されました。食事も美味しかったです。お風呂も蒸し風呂あり、広い岩風呂、こじんまりとした露天風呂あり、翌日は男女入れ替わり、また違ったお風呂を楽しめました。接客も丁寧で良かったです!又リピートしたい宿になりました。(じゃらん)
  • 小学生の子供込み家族4人でお世話になりました。食事が美味しくて、温泉も気持ち良くて、仲居さんの対応も親切で気持ちの良く大満足でした!
    子供達は初めての温泉旅行で良い思い出になったと思います。(楽天トラベル)

注意点

宿の特徴として、以下の点については事前に把握いただいた上でご利用される必要があるかと思いましたので、記載します。気になる方はご注意ください。

  • お部屋にバス・トイレはなく、お手洗いは各階に2ヵ所ある共同トイレ(衛生状態は良いとのクチコミあり)
  • キャッシュレスはPayPayのみ(クレジットカード、電子マネー、その他のQR決済は未対応)

周辺観光

車で約1時間の距離にある 阿蘇ファームランドでは、「大自然の中で健康づくりが出来る」をテーマに子どもはもちろん、大人や高齢の方も楽しめる大自然融合体感地元気の森やウサギやカピバラ、ビーバーなどのたくさんの動物たちと直接ふれあうことをが出来る動物園ふれあい動物王国などの複数の施設があり、子供と長時間楽しむことができます。

※youtubeチャンネル「【公式】阿蘇ファームランド」さんより引用

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました